A 社長

B マネージャー

C 部下

絶対やってはいけないこと(経営者目線)

部下CがマネージャーBを通り越して

社長Aに直談判して許可を出す。

C「社長から部長に言って下さい!!」

A「そうだな!!話をしておくよ」

C「ありがとうございます!!」

A「・・・という声が現場からあがっているぞ」

A「彼らも彼らなりにやってるんだから……」

B「わかりました……。」

A「この前の意見部長に伝えといたから!!」

C「ありがとうございます」

しばらくして……

B「社長……ちょっといいですか?」

B「最近部下が私の言うことを聞いてくれなくて」

どの企業でもありがちだと思いますが、上司を通り

越してトップに直談判などビジネスの世界では

御法度です。

JPCの場合、C⇒Aという場面が、仮にあった場合

「お前、誰に口聞いてるの?」

の一言で終了です。その事実を知ったBは

震え上がることでしょう。

どんな小さな組織でも、序列は必ず厳守しなければ

ならない。

この序列が守られていない組織は、中間管理職が

機能していない為、会社の成長などあり得ない。

そもそも、組織形成を軽視している社長の

経営手腕は無論論外です。

私が、企業コンサルをする目線はまず、組織

の序列を明確にさせること。これは絶対です。

この場面だと、C部下がB部長

を通り越してA社長から許可をもらった。

つまりC>Bという構造図を社長自ら作り上げて

しまったという事です。

経営者の皆さん。これは絶対NGです。

中途半端な優しさなど必要ございません。

あなたの仕事はCの意見に耳を傾けるのではなく、

Bを育てる事です。

そしてCに該当する方は、頼りないBが目の前に

仮にいたとしても、あなたの仕事はBを批判する事

ではございません。あなたの行動でBを成長させる

のです。それが、あなたの成長に繋がります。

少なくとも、私はそうやってサラリーマン時代

を過ごしてきました。

Bに華を持たせ、Bの評価が上がり、社内の雰囲気

もよくなり、仕事の効率が上がる。

結局Bの評価が悪いとCにも影響が及びます。

この理論を理解し、行動出来れば、必ず必要

とされる価値の高い人材となることでしょう。

多数の若い世代の方にこのブログを

見て頂いておりますので是非この論理を

理解してもらいたいと思い、年の瀬では

ございますが、ブログにしてみました(^^)