結論が後回しになる話し方は、起承転結の構成

をとっている事が圧倒的に多い。

起承転結とは、言うまでもなく、最も有名な作文の

方法として日本人の間に定着しました。

この現象を『起承転結の呪縛』という。

なぜ、結論を先に言えない思考パターンを生み出して

しまうのか。

起・・浦島太郎がいじめられていた亀を助けた

承・・亀はお礼に浦島太郎を竜宮城へ連れてった

転・・乙姫様から観待を受けた後、玉手箱をもらって帰った

結・・玉手箱を開けたらおじいさんになった

起→承→転→結

しかし、ビジネスの現場は正反対

必要以上に細かなことをしゃべろうとすると話が

長くなる重要でない情報は話さない。

結論を先に言わない人は頭の整理が出来てない。

なのに話をしようとしている。

よって話を聞く意味がない。

という事になる。

話し方一つでその人の思考回路が見える。

質問一つでその人の知識が図れる。

経営者同士の会話は思考回路の探り合い。

思考の働きが遅い人とは正直合わない。

どれだけ良い事を話ししていてもお互い

時間は有限である。

ビジネスの現場にいるなら頭は常にフル回転させなけ

ればならない。

若い人こそ結論に迷子になるケースが多い。

まず、自分の伝えたい事を的確に言葉で表現する

スキルを身に付けるべきだと思う。